精密根管治療|四ツ谷の歯科・歯医者なら【林歯科医院】
自分の歯を可能な限り
残すための根管治療
虫歯が重度になると、歯を抜く治療が行われることがあります。しかし、可能な限り自分の歯で噛んで食事を楽しみ、咀嚼する力を維持して元気に生活したいものです。
根管治療は、歯の神経まで進行してしまった重度の虫歯でも、できる限り歯を残すことを目的とした治療です。当院では患者さんのお口の状態をしっかり検査し、お一人お一人に合わせた根管治療をご提案します。
根管治療とは
根管治療では、虫歯の原因菌に感染した歯の神経を除去し、根管の内部を消毒して無菌に近い状態で薬剤を詰めて密閉します。従来は抜歯が必要だったケースでも、根管治療を行えば歯を残せる場合もあります。
根管治療に向いているのは、以下のような方です
- 進行した虫歯でも抜歯を避けて
治療したい - できるだけ長く自分の歯を
残したい - 虫歯の治療回数をできるだけ
少なくしたい - 体調が悪いと歯ぐきにできものが
できることがある - 被せ物をする前に、歯の内部を
しっかり治療したい - 外科治療が難しい事情がある
(全身の疾患や服用中の薬など)
当院の根管治療成功率
が高い理由
根管の内部は狭く複雑に入り組んでおり、肉眼ではすみずみまで確認できません。そのため、勘や経験に頼る治療には治療の満足度や成功率に限界があります。
根管治療を精密に行うには、根管の内部を拡大して観察できるマイクロスコープや、歯の神経や血管の位置まで立体的に確認できる歯科用CTなどの設備が欠かせません。当院ではこれらの設備を用いて精密な根管治療を行い、治療時間をしっかり確保して根管の洗浄・消毒を徹底しています。
また、根管治療中に唾液が入って細菌に感染することを防ぐため、ラバーダム防湿も行っています。
根管治療の重要性
抜歯をした場合、入れ歯やブリッジなどの義歯を入れることになります。これらの義歯で「噛む」といった歯の機能を補うことはできても、噛み心地や耐久性で天然の歯に勝るものはありません。
また、咀嚼する力が低下する、義歯の見た目が気になって気分が落ち込むといったトラブルが起こることもあります。
全身の健康を維持し元気に毎日を送るためにも、自分の歯を残せる根管治療は重要な選択肢なのです。
根管治療の流れ
根管治療は、精密検査、治療前の処置、感染部分の除去、殺菌性の高い素材による密封といった手順で行います。ここでは、根管治療の流れをステップごとに解説します。
-
精密検査
歯科用CTを用いて歯や顎の骨の様子、神経・血管の位置を全方向から撮影します。2次元的な画像を撮影するレントゲンとは異なり、立体的な画像を撮影できるため、病変や歯の状態を詳細に把握できます。
根管の内部の様子を細かく検査することで、より精密な根管治療につながります。 -
治療前の処置
治療前に、 滅菌処理をしたラバーダムを装着します。ラバーダムは治療する歯だけを露出させるゴム製のシートです。根管治療中に唾液が患部に入り込むと細菌感染の原因となりますが、ラバーダムをしておくことで唾液の流入を防止でき、治療の安全性が高まります。
さらに、根管や神経が見えるように歯を削っておきます。 -
先進機器による
感染部分の除去マイクロスコープで視野を20倍に拡大し、複雑に入り組んだ根管内を洗浄して感染部分を取り除きます。
虫歯に感染した神経の除去には、「ファイル」という器具を用います。ファイルの素材にはニッケルチタンやステンレスなどがありますが、当院が使用するニッケルチタン製のファイルは柔軟性があり、根管の奥まで届いて感染部分をしっかり除去しやすいことが特徴です。 -
殺菌性の高い素材で
密封感染部分が除去できたら、殺菌性に優れた歯科用セメントで密封します。根管内にすき間ができると細菌が入り込みやすくなるため、すき間なく密封することが重要です。
歯科用セメントは高い殺菌効果と密封性があるだけでなく、歯や骨の再生を促進する効果もあります。また、親水性があるため、根管内に水分が残っていても問題なく硬化します。
四ツ谷で根管治療なら
当院までご相談ください
四ツ谷エリアの【林歯科医院】では、重度の虫歯でも歯を残すことをめざして根管治療を行っています。マイクロスコープや歯科用CTなどの先進設備を用いた精密な根管治療が特徴です。
JR・東京メトロ各線の四ツ谷駅から徒歩1分の通いやすい立地です。お車の場合、医院前のコモレ四谷の駐車場や近隣のコインパーキングがご利用いただけます。
重度の虫歯でも歯を残したい方、徹底した根管治療を受けたい方は、ぜひご相談ください。