MENU
9:15~13:00
14:00~18:00

休診日:日曜・祝日・土曜(カレンダーをご参照ください)

▲:土曜日は原則、第3・第4土曜のみ診療。
時間は10:00〜17:00
(詳しくはカレンダーをご参照ください)

診療時間

03-3357-5603

〒160-0004東京都新宿区四谷1丁目4 綿半野原ビル 3階

歯周病|四ツ谷駅周辺で歯医者をお探しの方は【医療法人社団 林歯科医院】まで

歯周病

歯周病とは?

歯周病は、日本の成人の約8割が罹患する細菌感染症の一つです。
近年では10代の発症ケースも増えています。

歯周病は、歯垢(プラーク)の中で繁殖する細菌によって引き起こされます。
歯周病は、歯肉に炎症を起こし、歯の土台となる骨を溶かしてしまうことがあります。

「沈黙の病気」とも呼ばれ、自覚症状のないままに進行するため、正しく理解し予防に努めることが大切です。

歯周病の症状

  • 歯ぐきが腫れる

  • 歯ぐきから出血する

  • 歯磨きの時に出血する

  • 口臭がある

  • 歯がグラグラする

  • 歯ぐきから膿が出る

歯周病が進行すると、最悪の場合は歯を失ってしまうケースもあるため、予防と早期発見・早期治療が重要です。

歯周病の原因

内細菌の異常な増殖が原因です。 歯垢や歯石が歯と歯ぐきの間にたまることで、細菌が増えて歯肉が腫れたり、痛んだりすることがあります。
これが歯周病の初期症状です。

喫煙やストレス、偏った食生活、遺伝的な要因、妊娠や糖尿病など、さまざまな要因が歯周病リスクを高めます。

歯周病を予防するためには、正しい歯磨き、健康的な食生活、口内清掃、定期的な歯科検診、禁煙が重要です。

歯周病と全身疾患の関係

歯周病は、全身の様々な疾患とも関連があることが最近わかってきました。
(参照:日本歯周病学会「歯周病と全身の健康」より)

心臓疾患

歯周病によって口腔内に炎症が生じると、炎症性物質が全身に広がることがあります。
これらの物質が血液中に流れ込むと、心臓に損傷を与えることがあります。
また、歯周病菌が心臓弁膜症の原因になることもあります。

糖尿病

糖尿病と歯周病は密接に関連しています。
  糖尿病患者は歯周病にかかるリスクが高く、歯周病を悪化させる可能性があります。
一方で、歯周病が悪化すると、血糖値が上昇し、糖尿病のコントロールが難しくなることがあります。

肺疾患

歯周病が進行すると、口腔内から細菌が繁殖し、肺に感染することがあります。
特に高齢者や免疫力が低下している人は、肺炎のリスクが高まるとされています。

妊娠・出産関連疾患

歯周病が進行すると、母体の炎症が増加し、早産や低出生体重児のリスクが高まることがあります。

以上のように、歯周病は全身の様々な疾患と関連しているため、歯周病の予防や治療は重要です。
口内の健康を維持することは、全身の健康を維持するためにも大切です。

歯周病の治療方法

初期段階の歯周病であれば、歯石除去と歯と歯ぐきの間の汚れを取り除くだけで改善できることがあります。
しかし、歯周病が進行している場合には、以下のような治療が必要です。

歯周外科手術

進行した歯周病を治療するために、歯と歯ぐきの周りの組織を再生させる手術を行います。

当院の歯科医師は、大学病院の歯周病科出身ですので、高水準の歯周外科手術に対応できます。

根管治療

歯の神経が感染した場合には、根管治療を行います。
根管治療は、歯を抜かずに歯周病の進行を食い止める非常に重要な治療方法のひとつです。

当院の根管治療

歯周病の予防方法

正しい歯磨き

正しい歯磨きを行い、歯垢を除去するように努めましょう。
歯間ブラシやデンタルフロスなどの補助的な歯磨きグッズを使うことも大切です。

当院では、ブラッシング指導や補助清掃用具のアドバイスなども行っております。

健康的な食生活

歯周病を予防するためには、健康的な食生活を維持することが重要です。
カルシウムやビタミンCを摂取し、砂糖を控え、食物繊維を多く含む食品を選ぶと良いでしょう。
また、食べ物をよく噛むことも大切です。

禁煙

タバコは粘膜の毛細血管に悪影響を与えるので歯周外科手術やインプラント治療時の粘膜治癒に悪影響を与えます。
禁煙は全身の健康にも良い影響を与えます。

定期歯科検診

歯のクリーニングを受けることで、歯周病などの歯のトラブルを未然に防ぐことができます。
定期的な歯科検診は、健康な歯と歯ぐきを維持するためにとても重要です。
定期歯科検診を受けることによって、歯周病を早期に発見でき、治療にかかる時間とお金を節約できるだけでなく、痛みや負担を軽減することができます。

当院の予防・クリーニング
TOP